会社概要

ご挨拶

当社のホームページをご覧いただきありがとうございます。私は「一級建築士の大工さん」です。
大工だった父の影響もあり幼いころから物を作ることが大好きな子供でした。
建築の専門学校卒業後、父の元で大工としての修行を始め現場だけではなくお客様と一緒にプランから設計そして現場で施工したいと思い31歳で一級建築士を取得致しました。わたしは家は売るものではなく、それぞれのライフスタイルの合わせ、一緒に造っていくお客様の作品だと思っています。
一級建築士としての知識や職人としてのこだわりを押し付けるのではなく、ご家族の夢や住まいに対する想いをカタチにする手助けのための資格と技術だと思います。
計画プランから図面を作成し施工が始まって現場での打ち合わせや要望に対して即座そして柔軟に対応することが出来るので設計の意図が100%施工へ反映できるのが強みだと思っています。
家は一生に一度の大きな買い物です、
そんな一大イベントを頼んでいただき関わらせていただく、責任重大です。
だからこそ計画時には何度も打ち合わせを行い納得していただけるように心がけ
「建ててよかった、頼んでよかった」
と思われるように日々全力で取り組んでいます。
自分自身、資格を持っているから大工だからではなく日々勉強だと思います、これからも喜んで貰える家づくりご家族の笑顔がたえない家くりを行っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
              代表取締役 前田 優作

企業理念

一級建築士の大工がつくる家
その人とその家族に合わせた家を一緒に創っていく。
その人とその家族はご家族そのものです。
私たちは設計の知識と大工として培った経験や技術も、お客様の要望に柔軟に対応できる為の手段として使い、人が集まり住む人が笑顔になれる家づくりを目指しています。
建築士としてプランを考えて図面を書き、大工として現場を知り、設計の意図が施工100%反映できるのが特徴です。
設計から施工まで一貫して行えることが強みだと考えています。

ロゴマークに込めた思い

株式会社前田建築のロゴマークには、人と人が手を取り合っている温かいスタイルを象徴しています。
このデザインには、私たちが大切にしている「協力」と「信頼」の精神が込められています。
建築という仕事は、たくさんの関係者と一緒に進めていくプロジェクトであり、最良の成果を生み出すためには、全員が一丸となり協力することが不可欠です。
ロゴマークの「手を取り合う」イメージは、社員同士はもちろん、お客様やパートナーとの信頼関係を築き、温かく支え合いながら未来をつくっていくという私たちの姿勢を表しています。
私たちの目指すのは、ただの建物の建設ではなく、人と人が繋がり合う場所を創り、地域社会に貢献することです。
ロゴは、常に温かい手を差し伸べ、共に成長し、共に進んでいくことを象徴しています。この思いを胸に、これからもお客様の笑顔と信頼を大切にした仕事を続けていきます。

保有資格

一級建築士
宅地建物取引士
ヘリテージマネージャー
建築物石綿含有建材調査者
石綿含有建材調査者
建築士会インスペクター
応急危険度判定士
長崎県被災宅地危険度判定士

会社概要

社名 株式会社前田建築
事業内容 一級建築士事務所
代表者 前田 優作(まえだ ゆうさく)
所在地 〒857-0047
長崎県佐世保市矢岳町508 1F
TEL 0956-80-1740
FAX 0956-80-1849
創立年月日 2016年4月
設立年月日 2018年10月
業務許可番号(建設業許可など) 建設業許可 
長崎県知事登録(般-5)第13925号

一級建築士事務所登録 
長崎県(24)-10987号

宅地建物取引業 
長崎県知事(1)第4308号
加盟団体 一般社団法人 長崎県建築士会 会員
九州ブロック青年建築士協議会 会長
ホームページ https://www.maeda-kentiku.com/
sp_para_bg